投稿

注目の投稿

どうなる?アップルとEpicゲームの大ゲンカについて考察してみた。

イメージ
 どうもこんにちは、大人気バトロワゲームのFortniteがAppleに謀反を起して、Appストアーから削除をくらうという事件が起きています(2020年8月13日)。で、謀反を起したくせに、フォートナイトの開発会社であるEpicはアプリの削除を受けたことについてアップルを訴えてしまいました。しかもアップルを挑発するような ”1984”ムービーまで流しています。 これにガチギレされたのかアップルさんはなんと、アップルにあるEpicの開発者アカウントを凍結する意向を決めています。どうやらこうなってしまうと、Epicが開発したゲーム開発ソフトであるアンリアルエンジンが使用できなるようで、そうなってしまうと、Unreal Engineで開発されたゲームはアップルのAppストアから根こそぎ消えることになるそうです。かなりのタイトルが消えるんじゃないでしょうか。いいのか?  Epicさんはかなりアップルへの憎しみがあるようで、本日、#freefortnaitcup というトーナメントを8月23日に開催するというアナウンスがありました。ビックブラザー(りんご)を倒しまくって、賞品をゲットしよう!みたいな感じのトーナメントですが、その商品が、なんとアップル製品以外のゲームが遊べるデバイス。PCとかSwitchとかゲーム用ラップトップとか、アンドロイドphoneとか・・・。 面白そうなんでつい、Switchでフォートナイトをダウンロードしちゃったじゃないかw。 しかも、アップルユーザーには8月27日に大型アップデートするから、お引越しをお勧めしちゃっています。 アップルさんは、規約違反さえ直してくれればいい。というわけなんですが、Epicはもう完全にお別れを告げている状態ですね。 しかし、、、 こんなにユーザーが振り回されていいんかね。。。? 早く解決してほしいと思いながらも、両者の今後の動きに目はくぎ付けです! ここから先は私の勝手な考察です。私はゲームが好きなので視点がちょっと偏っているかもしれませんのであしからず。こちらのYoutubeビデオは英語ですがよく説明されているので見てみると面白いと思います。 エピックはなぜアップルに喧嘩を仕掛けたのか?     Epic が文句を言っているのはアプリ内課金のお手数料で、ユーザーが何かを買うたびに30%はアップルさ

【YouTube始めたい】自宅待機でなにか始めたいんだけど、グダグダしています。

こんにちは、実はYouTubeで配信を始めたいなあ、と思いいくつかビデオを作ってあげてみただけでストップしてしまっている、グーたらおばさんです。 飽き性をどうにかせんといかん もともとなんですけど、最近自分が凄く飽き性で、一つのことが続けられていない。という欠点に気が付きました。ふふん、こんなことに気が付くのに、30年以上かかってしまった。(困ったもんだ)色々なことに興味が沸いては消え、また再熱しては気が散り、色々欲しくなってはあきらめる。という状態であります。子供のころを一つのことに熱中持ってできていたような気がしますがね。なにか障害が起こるとすぐにあきらめてしまう癖がついているのかもしれません。 自分のポンコツ性能をうまく利用したい 飽き性で興味がコロコロ移っていくのではありますが、ある程度行くと一周回って興味が元に戻る習性があるようなのです。バラバラなことをやっているようで、ある程度方向性は固定されているのではないのか? ということでもあります。なので、自分のジャンルっていうのを、上手に作り出せないかなあという事なのです。YouTubeのチャンネルつくりはこういう事をよくわかったうえでやったほうがいいのかなあ。  あと、物理的に色々なことをやりたくなってしまうので、いったん例えば1の興味がそれて、別のこと2や3をやり始めて、しばらくて1に興味が戻ってきたときにまたその続きができるようなシステムを作ること、あまりに長ーーい一周だと元に戻ってきたときにすっかり忘れ去っているという事が無いようにしないといけないですよね。 というこは・・・いかに情報を整理整頓しておけるかってところなのかなあ。 うーむ。上手いことやらないといけないですなあ。 とりあえず、私の好きなこと、夢中になってしまう事を書き出してみようと思う。 私が興味を持っていることたちをリストアップしてみる。 ガジェット関係(映像編集やアニメーション、音楽制作にかかわるものが好き。買えないけどね。) PC スペックとか色々調べたい。 携帯 iPhoneかGoogleか アクションカメラ Go proか Insta 360か・・・ Dslrの使い方を極める ソフトウェア(イラスト、映像、3DCG、ゲーム、映像編集できるもの) Clip Studio EXの使

【初心者集まれ】クリスタでアニメーションを作ってみよう ~その1

イメージ
どうもこんにちは、最近簡単なアニメを作って見たいなあ。と思い色々試してみたので、今現在独学で理解できたところをまとめてみようと思います。アニメーション歴はまだ2か月ほどです。超初心者。 最近YouTubeもはじめたので、よかったら見てみてください。Orz ソフトはClip Studio Ex まずはソフトですね。あまりお金をかけたくなくて色々試したのですが、結局はクリスタのExを購入することにしました。もともとイラストをクリスタで描いていたので、慣れている。というのが一番の要因です。はじめはClip Studio Proでしたが、いい感じでアニメーション作ろうと思ったら、1秒程度の動画しか作れないことに限界を感じたことも多いです。  使った感じですが、自由度は高く、さすがプロ御用達といったところかと思います。ただお金がかかりました。ダウンロード版で23000円、iPadで使うと月980円かかってきます。(クリップスタジオのHPより https://www.clipstudio.net/paint/lineup ) ただ動画編集するにはヘッポコな私のPCですが、そんなスペックでもクリスタExはサクサクと使用できるのもありがたく思っています。使い方次第ではモーショングラフィックも作れるでしょう。 音声編集もできる 音楽ソフト程とはいかないですが、オーディオファイルの挿入、カット、フェイドイン/アウト、音量調整などはできるようです。オーディオファイルを複数作ることもできるので、別の音を同時に流すこともできました。(例えば、BGMの上に効果音など)この機能があることで、別のソフトを開いて動画と音を合わせてみて、ちょっと直しがあってクリスタに戻って~、みたいな面倒なことをしなくて済みますね。かなり便利な機能だと思います! 無料ソフトならBlenderがおススメ Blender2.8以降ですと2Dアニメーションも作れます。システム的には自動補完がかなり便利なので使ってみる価値は大いにあると思います。 クリスタとBlenderのちがいで私が感じたことはこんなところ、 1.ペンの種類が少ないので、表現の範囲が狭くなる。(Add-onとかでもしかしたら増やせるのかもですが、わかんないです。すいません。) 2.レイヤーがちょっと使いに

リングフィットアドベンチャーでダイエット|プレイ日記・1

イメージ
こんにちは。米国在住のぐうたら主婦が、リングフィットネスを手に入れダイエットを始めた話でも書いていこうと思います。 任天堂スイッチとリングフィットネスをBlack Fridayで購入! ダイエットしたいし、運動はしなくちゃいけないけれど、ジム行くのもめんどいし、大体他人に運動しているところなんか見られたくない!人見知りなんだよ!という私にもってこいのリングフィットネス。宣伝を見たときから、これだ!これがやりたい!と思っていたので、手に入れたときはムフフでした。日本だと品薄状態のようですが、アメリカ、ロスだと結構まだある。家で運動する人は田舎は多い感じがするけど、ロスとかNYじゃあジムに行くのが当たり前だから・・・なのかな。 Best BuyのBlackFridayは見逃せない! どこもかしこもブラックフライデーのセールはやっているのですが、BestBuyはなかなか良かったです!なぜなら、 任天堂スイッチを買うとマリオカートデラックスがタダでついてくる! その他コントローラーなどもガッツリ値引きされていたし、 PS4も$100ドル引き 、 Switch版のファイナルファンタジーXとXIIは、なんと50%OFF!  ヒョッホー!でした。普段こういったセールなどには参戦しないのですが・・・。今回ばかりは列に並んでBestBuyに突入してきましたよー! 今後もBestBuyのセールには目を光らせておこうと思います。ワクワク。 というわけで、ついに念願の任天堂Switchを手に入れたわけであります!やったーー。しかも本体を日本語設定にしたら、アメリカで買ったソフト入れても、全部日本語になるんですね!知らなかった!現在はマリオカードデラックス、リングフィット、FF10をプレイ中ですが、全部日本語で遊べております。ほー、英語がますます勉強できん(笑) リングフィットネスを始める前の私 年齢:36 身長:156㎝ 体重:55kg 私は現在かなりダラケタ生活している状態でして、ワンコの散歩があるから、多少の2足歩行とご近所との挨拶はするけれども、それ以外の時間はほぼ床に転がってゴロゴロしている状態。四捨五入で40にもなろうとしている上に、運動不足、食欲は右肩上がり、階段をちょっと登れば息が切れ、夫からはアザラシがいると言われる始末。

【無料DAWソフト】Roland Zenbeatsをダウンロードしたので感想でも

自分だけの映像作品を作って見たいなあ。と思ったときに気になるのが音源ですよね。音も自分で作れたらいいなあと思って色々調べてみました。 選んだのはRoland Zenbeats 私現在メインで使っているPCはSurface Pro5(Corei5 8GB 64bit)です。これが結構軽くて使いやすいので気に入っております。これで使えるソフトがいいなあと思いまして。色々考えた結果、Roland Zenbeatsを選んでみました。単純にiOSやアンドロイドでも使えるのっていいなあと思ったのです。 おすすめと言われるDAW Cakewalk Studio One Reaper Cubase Logic Pro FL Studio ネットで調べてみるとこれらのソフトもおすすめとして出てきますね。どこ見てもCakewalkが一番のおススメだったのですが、ハイスペックのPCじゃないと動きが悪いという事だったので、パスしました。 ちなみに我が家にはMacもあるので、もともとGragebandで遊んでいました。Garagebandは結構使いやすくていいのですが、楽器の種類が限られているのがちょっと難点ですね。今回はラップトップでWindows10で軽々使えるものがないかなあとおもって色々探してみました。 Roland Zenbeatsを選んだ理由 無料で使える iOS、Mac、Windowsでも使える! 安い 初心者でもわかりやすい 使ってみた感想 メロディー作るならGragebandの方が使いやすい リズムを作るならZenbeatsの方が使いやすい 使い勝手はGaragebandと比べるとまあまあ、出来ることは同じ感じかなと。UIは見やすいと言ったら見やすいのですが、使いやすさはGaragebandの方がいいかなとも思いました。あと、私のSurfaceのスペックがシンプルに足りていない、という問題があるように感じました。使用時にSurface本体が熱くなり、いつフリーズしてもおかしくないかも、という状態でした。 デフォルトで音がどうしても割れてしまってどうにも直し方がわからない。(なにか設定に間違いがあるのかもしれませんが。というわけで、メロディーは作りにくいです。あと、楽器の種類は断然Garageb

Sony PlayStation 5:プレステ5の情報を色々しらべてみた。【2019年10月8日リライト】

プレステ5はいつ発売? 【公式発表 2019年10月8日】 PlayStation.blog にて公式に発売時期が発表されました。時期は2020年の年末商戦期に予定!と発表されました。名称はPlayStation5で決定のようです。 予想は外れました。リーク情報で2020年秋と言っているものがあり、そりゃ早すぎっしょと思っていたのですが2020年冬という事でちょっとびっくりです。 プレイステーション5の情報は海外サイトからゲットできる WIRED SonyやPlayStationのサイトでも情報は発信されているのですが、より詳しく取材された記事が WIRED にて掲載されています。公式からも紹介されているサイトなので信頼できる情報とみてよいでしょう。 【2019年10月8日記事】より 記事の内容はかなり専門的でちょっと理解が難しいのですが、頑張って読み取って見ますね。 今回の発表はCEOのジム・ライアン(Jim Ryan)さんと、デベロッパーのマーク・サーニー(Mark Cerny)さんからの発表だそうです。 まずジムさんからは名称の決定。次世代機の名前は『PlayStation5』で発売は2020年のホリデーシーズンに発売予定。  次にマークさんからは、技術的な話がありました。理解できた範囲で簡単にリストアップしてみます。 GPUによる、Ray-tracing(3Dサウンド、ライティング技術)の向上。(ソフトウェアのレベル補正ではない。) SSD搭載でロードタイムがあっという間に終わる 大量複製データなど、無駄なデータの処理方法について。 たとえばマーベルのスパイダーマンでは400回も複製されるデータがあるがSSDを使って(?)無駄な複製を削除して、より大きい空き容量が確保されるようにしなくてはいけない。PS5では今まで(PS4)と違う方法でこの問題を解決しているということらしい。 インストレーション方法の変更 :必要なデータのみを選択することが可能になる。(例:マルチプレイヤーのキャンペーンのみをインストール、シングルプレイヤーは削除可能。) UIの変更 :ゲームタイトルの起動無しで、リアルタイムでマルチプレイヤーのアクティビティー情報や、シングルプレイの場合は次のクエストなどの情報がが確認できる。

【30代からのプログラミング】JavaScriptの独学学習プランを考えてみた。

こんにちは、Progateを始めて2か月。HTML/CSSは猛スピードでこなしましたが、JavaScriptを学習し始めてからガクッと学習スピードが落ちてしまいました。まあ、単純にわからなくてモチベーションが急降下しているだけなんですが。 現在の学習状況 Progate JavaScrip学習コースII undefindまで終了 書籍『ふりがなプログラミング JavaScrip』読破 Progate JavaScrip学習コースI・IIを復習中 わからん過ぎてモチベーションが下がってしまったよ HTML/CSSを学んでいた時は実際にWebサイトを作りながら学んでいるので、まあわかりやすいんですよ。いったい自分が何をやっているのかが、ハッキリしているんです。 が、JavaScriptに入ったとたん、急に『これ、何のためにやってんだろう・・・?』という不安が募ってくるのです。独学者の心が折れるのってこういうところなんだな、と自ら実感した瞬間でもあります。私だけかもしれませんが、for文とか、関数とか、何に使うのかが見えなくなってしまうのです。 高校生のころ数学のサインコサインタンジェントが出てきたときに、『これ、何のためにつかうのよ?』と思ったときと同じ気分。 やっぱりかなりプログラミング学習はかなり強い動機がないと、こういうちょっとした躓きで心がボッキリ折れてしまうものなのかもしれません。 jQueryかReactを先に学習してみて わー、わからない!と思ったのでJavaScriptは一旦横に置いておいて、jQueryをやってみることにしました。 あるいはReactをやってみるといいかもしれなかったです。これらは、JavaScriptを基礎としたフレームワークということなのですが、実際にjQueryを使ってサイトを作れるので、何をやろうとしているのかが明確になるのが良かったです。 私は『わからん。』といいながら無理やり力づくでJavaScriptの講義を終わらせました。(道場編は手を付けなかった)そのまま、jQueryの学習を始めました。といっても、jQueryの学習を始めるときにJavaScriptのES6を勉強したのに、jQueryはES5を使います。と言われて、膝をつきましたが。 でも、 ES5の学習無しでも